CONSULTATION オンライン不動産鑑定の流れ
			ご自宅に居ながらパソコン・スマホで
不動産鑑定相談が可能です
		
		
			オンラインによる打ち合わせのみで、不動産鑑定評価業務を行います。
当社のオンライン不動産鑑定相談は、ズームアプリを使ってビデオ会議形式で行います。
パソコンやスマートフォン、タブレットから、どなたでも簡単にご相談が可能です。
不動産の専門家である不動産鑑定士が、地図、図面、写真などの資料を画面に表示して、わかりやすく説明いたします。
ご希望の方は以下よりお問い合わせください。
		当社のオンライン不動産鑑定相談は、ズームアプリを使ってビデオ会議形式で行います。
パソコンやスマートフォン、タブレットから、どなたでも簡単にご相談が可能です。
不動産の専門家である不動産鑑定士が、地図、図面、写真などの資料を画面に表示して、わかりやすく説明いたします。
ご希望の方は以下よりお問い合わせください。
			初回30分までの
ご相談は無料です。
		
          オンライン不動産鑑定予約フォーム
        
	ご相談は無料です。
				FLOW
			
			オンライン不動産鑑定相談の流れ
			
		1.ご相談の流れ
						ご相談に日時のご予約をお取りいたします。
※ご予約の完了ではありません。後日メールを差し上げますのでお待ちください。
					メールでのご予約はこちら
        			
        			
				※ご予約の完了ではありません。後日メールを差し上げますのでお待ちください。
				2.予約完了のご連絡
						ご予約完了の旨、後日メールにてご連絡いたします。
メールに、ご予約日時とオンライン不動産鑑定相談接続用のURLを記載しておりますので、ご確認ください。
日程を調整させていただく場合もあります。ご了承お願いいたします。
	
				メールに、ご予約日時とオンライン不動産鑑定相談接続用のURLを記載しておりますので、ご確認ください。
日程を調整させていただく場合もあります。ご了承お願いいたします。
				3.アクセス確認
							ZOOMアプリをお持ちでない方は、アプリのダウンロードをお願い致します。
https://zoom.us/download
						
						https://zoom.us/download
							【2】でお送りした招待メールより、事前に、接続用URLを開いていただき、アクセス確認をお願いいたします。URLを開き、「ZOOM USを開く」または「ミーティングを起動」ボタンを押下後、右記のスケジュール日程のポップアップ画面が表示されたら正常にアクセスできています。
						
					
				4.オンライン不動産鑑定相談開始
							予定の日時になりましたら、【3】接続用URLにアクセスしてください。
「ZOOM USを開く」または「ミーティングを起動」ボタンを押下してください。マイク・カメラ設定ができた状態で「コンピューターでオーディオに参加」ボタンを押下いただくとオンライン相談が開始されます。
						「ZOOM USを開く」または「ミーティングを起動」ボタンを押下してください。マイク・カメラ設定ができた状態で「コンピューターでオーディオに参加」ボタンを押下いただくとオンライン相談が開始されます。
							ご相談内容の地図、図面、写真などの資料のデータ(PDF、画像データ等)がございましたら、画面共有による資料の確認も可能です。事前に利用されるパソコンで閲覧可能な状態でご準備ください
						
						
					
				
			ZOOMアプリ使用時、相談後の退出についてのご注意点
		
		
				
					接続時にマイク・カメラの設定が必要になります。
				
			
				
					マイク・カメラのポップアップが表示されたら「許可」ボタンをクリック、またはタップしてください。
Googlechome以外のブラウザーをご利用の場合も「許可」または「許可する」を選択してください。
			Googlechome以外のブラウザーをご利用の場合も「許可」または「許可する」を選択してください。
				
					終了しましたら、「退出」ボタンから退出してください。
				
			